Depending on the Time and Situation

時と場合によりけり 〜 日々のアップデートとイノベーションに翻弄され彷徨える IT エンジニアの覚書

Mac

MUI 公式 Example の改造 その 4 -- JEST & React Testing Library

概要 MUI 公式 Example の中から Next.js (TypeScript version) を雛形とし、自分の作りたいサイトに改造する 4 回目です。 今回は、JEST と React Testing Library をインストールし、最後のほうで簡単なテストのサンプルを使って練習をしてみます。 Rails …

Mac 版マインクラフトの画面を調整する

概要 この記事の目次 概要 この記事の目次 ホスト Mac 解像度の変更 確認 ホスト Mac MacBook Pro ( 13-inch, Early 2011 ) 魔改造済み support.apple.com メモリ: 16 MB SSD : 512 MB OS: macOS Sierra 10.12.6 解像度の変更 Macbook Pro のディスプレイサ…

Mac OS 版の「 Scratch 2 は新しいヘルパーツールをインストールしようとしています」という警告を回避する方法

概要 Mac OS にインストールした Scratch2 オフラインエディターを起動すると、毎回、「Scratch 2は新しいヘルパーツールをインストールしようとしています」という警告が表示されます。「ヘルパーをインストール」ボタンをクリックして先に進んでも、これと…

Raspbian インストール その 3 -- dd コマンド

概要 前回は、Mac 用のインストーラーを使った Raspbian のインストール方法をご紹介しました。今回は、Mac のターミナルで dd コマンドを使ったやり方です。個人的には、手っ取り早いので、この方法を一番使ってます。 stangler.hatenablog.com シリコンパ…

Raspbian インストール その 2 -- Raspberry PI SD Installer OS X

概要 Raspberry PI で もっともよく使用されているであろう OS 「 Raspbian 」を、前回は NOOBS を使ってインストールしました。今回は、Mac 用のインストーラーを使った方法をご紹介します。 stangler.hatenablog.com シリコンパワー microSD カード16GB cl…

Raspbian インストール その 1 -- NOOBS

概要 Raspberry Pi の OS 「 Raspbian 」をインストールしてみます。今回は、NOOBS を使ったインストール方法を試してみます。なお、今回は NOOBS V3.0.0 のインストール手順を解説します。( 2019 年 7 月 11 日現在、NOOBS V.3.1.1 が最新版となります。V3…

Amazon WorkSpaces その 3 -- Web Access で Mac から Windows 10 と Office を試してみる

概要 前回は、iPad アプリで Amazon WorkSpaces を使ってみました。今回は、Mac にインストールしている Web ブラウザを使って、WorkSpaces の Windows 10 を使ってみます。(ブラウザは、Chrome を使ってみました。) stangler.hatenablog.com Amazon WorkS…

Amazon WorkSpaces その 1 -- Mac デスクトップ版で Windows 10 と Office を試してみる

概要 普段は、Mac を使っていて、どうしても Windows を使わなければならない時、どうされていますか? Windows PC があれば、それを開けば良いだけですが、もし手元に Windows PC がなかったとしたら。。。 以前は、BootCamp、Parallels、VirtualBox + Vagr…

Amazon WorkDocs その 3 -- ドライブアプリ

概要 前回は、Admin 設定についてでした。今回は、ドライブアプリ(デクストップクライアント)を Mac にインストールしてみます。 stangler.hatenablog.com Amazon WorkDocs 記事 全体像 その 1 -- 導入 その 2 -- Admin 設定 その 3 -- ドライブアプリ ← …

Docker for Mac のアップグレード

概要 Macbook に Homebrew でインストールした Docker をアップグレードします。 この記事の目次 概要 この記事の目次 インストール アップグレード 確認 インストール 今回は、アップグレードですが、その前にインストールについて、一応、言及しておきます…

Mac 起動時に Homebrew を自動アップデートする

概要 Homebrew と、それを使ってインストールしたパッケージを、いつも最新の状態にするための設定をしてみます。具体的には、Mac が起動した時に、シェルスクリプトで brew update と brew upgrade を自動的に実行します。 stangler.hatenablog.com stangle…

Mac で Raspberry Pi 用のディスクをフォーマット その 3 -- ディスクユーティリティー

概要 前回は、SD メモリカードフォーマッターというアプリケーションを使って、Raspberry Pi で使用するための、microSD カードをフォーマットしました。今回は、Mac に標準装備されているディスクユーティリティーを使ってみます。 シリコンパワー microSD …

Mac で Raspberry Pi 用のディスクをフォーマット その 2 -- SD メモリカードフォーマッター

概要 前回は、Mac の diskutil コマンドを使って、Raspberry Pi で使用するための、microSD カードをフォーマットしました。今回は、SD メモリカードフォーマッターというアプリケーションを使ってみます。 stangler.hatenablog.com シリコンパワー microSD …

よく使う Homebrew のコマンド

概要 Homebrew 2.0 がリリースされました。Linux や Windows Subsystem for Linux でも使えるようになったということなので、ユーザーはもっと増えていくんじゃないでしょうか。また、後述しますが、brew cleanup についても変更点があったようですね。 それ…

Mac で Raspberry Pi 用のディスクをフォーマット その 1 -- diskutil

概要 Raspberry Pi で使用するための、microSD カードをフォーマットします。購入したばかりの microSD カードは、特に初期化しなくても、Raspberry Pi で、すんなり動作する場合が多いのです。 しかし、一度使用した microSD カードだと、うまくいかない場…

Mac に Cask をインストール

概要 Homebrew でインストールできないパッケージも多数存在します。そういったパッケージをインストールするときのために、Cask をインストールしておきましょう。 Cask は樽のこと### 概要 Homebrew のインストールについては、以下をご参照ください。 sta…

Mac に Homebrew をインストール

概要 XCode と同様に、Mac で開発する際に不可欠な Homebrew をインストールします。 前提条件として、XCode Command Line Tools がインストールされている必要がありますので、以下をご参照ください。 stangler.hatenablog.com Homebrew とはビールの自家醸…

Mac に XCode Command Line Tools をインストール

概要 先日の投稿で、Mac で開発作業をするときに必要となる XCode をインストールしました。今回は、これまた開発作業でほぼ必須の XCode Command Line Tools をインストールしてみます。 stangler.hatenablog.com この記事の目次 概要 この記事の目次 ホス…

Mac に XCode をインストール

概要 Mac で開発作業する際に、欠かせない XCode をインストールします。 この記事の目次 概要 この記事の目次 ホスト Mac インストール ホスト Mac MacBook Pro ( 13-inch, Early 2011 ) 魔改造済み support.apple.com メモリ: 16 GB SSD : 512 GB OS: macO…

Mac 版マインクラフト無料トライアル版を製品版にアップグレードする

概要 先日、Mac にマインクラフトの無料トライアル版をインストールしてみました。今回は、それを製品版にアップグレードします。 stangler.hatenablog.com この記事の目次 概要 この記事の目次 ホスト Mac マインクラフトホームページにログイン 購入手続き…

Mac にマインクラフト無料トライアル版をインストール

概要 Mac にマインクラフトの無料トライアル版をインストールしてみます。 この記事の目次 概要 この記事の目次 ホスト Mac MOJANG アカウント作成 ダウンロード インストール 起動 ホスト Mac MacBook Pro ( 13-inch, Early 2011 ) 魔改造済み support.appl…

Mac に ndenv で Node.js をインストール

概要 先日の投稿で、Mac に anyenv を入れ、その anyenv で ndenv をインストールしました。次は、ndenv で Node.js をインストールします。 stangler.hatenablog.com stangler.hatenablog.com この記事の目次 概要 この記事の目次 ホスト Mac Node.js のリ…

Mac に anyenv で ndenv をインストール

概要 先日の投稿で、Mac に anyenv を入れました。今回は、anyenv で ndenv をインストールしてみます。 stangler.hatenablog.com この記事の目次 概要 この記事の目次 ホスト Mac なんとか env の確認 ndenv インストール 確認 ホスト Mac MacBook Pro ( 13…

Mac に anyenv をインストール

概要 1 台の Mac で複数のプログラミング言語をインストールし、かつ、複数バージョンを切り替えながら使う、といったユースケースは、よくあると思います。そうなると rbenv やら ndenv やら、言語ごとに、なんとか env が増えて、その度に .bash_profile …