Depending on the Time and Situation

時と場合によりけり 〜 日々のアップデートとイノベーションに翻弄され彷徨える IT エンジニアの覚書

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon WorkDocs その 5 -- Amazon WorkDocs Companion

概要 Amazon WorkDocs Companion というツールをインストールしてみます。ブラウザで WorkDocs のファイルを指定すると、ローカル(私の場合は Mac )にインストールされているアプリケーションが開いて、すぐに編集作業ができ、同期もしてくれるというもの…

Amazon WorkDocs その 4 -- モバイルアプリ

概要 前回は、Mac のデスクトップクライアントをインストールしました。今回は、iPhone アプリをインストールして使ってみます。 stangler.hatenablog.com Amazon WorkDocs 記事 全体像 その 1 -- 導入 その 2 -- Admin 設定 その 3 -- ドライブアプリ その …

Amazon WorkMail で独自ドメインのメール設定

概要 Amazon WorkMail を導入し、独自ドメインのメールを送受信できるようにします。前提条件として、ドメインは事前に Route 53 で取得しています。 この記事の目次 概要 この記事の目次 組織の設定 ドメインの設定 ユーザー登録 メールクライアントの設定…

Amazon WorkDocs その 3 -- ドライブアプリ

概要 前回は、Admin 設定についてでした。今回は、ドライブアプリ(デクストップクライアント)を Mac にインストールしてみます。 stangler.hatenablog.com Amazon WorkDocs 記事 全体像 その 1 -- 導入 その 2 -- Admin 設定 その 3 -- ドライブアプリ ← …

Docker for Mac のアップグレード

概要 Macbook に Homebrew でインストールした Docker をアップグレードします。 この記事の目次 概要 この記事の目次 インストール アップグレード 確認 インストール 今回は、アップグレードですが、その前にインストールについて、一応、言及しておきます…

Amazon WorkDocs その 2 -- Admin 設定

概要 前回の投稿で、Amazon WorkDocs の導入について手順を説明しました。今回は、管理者としての設定を行います。具体的には、タイムゾーン、言語、IP ホワイトリストの設定を行い、最後に、ユーザーを招待してみます。 stangler.hatenablog.com Amazon Wor…

Amazon WorkDocs その 1 -- 導入

概要 DropBox 的なものを社内で急遽用意しなければならなくなりました。そこで Amazon WorkDocs を使ってみることにしました。今回は、導入編です。 Amazon WorkDocs 記事 全体像 その 1 -- 導入 ← 今ココ その 2 -- Admin 設定 その 3 -- ドライブアプリ そ…

Mac 起動時に Homebrew を自動アップデートする

概要 Homebrew と、それを使ってインストールしたパッケージを、いつも最新の状態にするための設定をしてみます。具体的には、Mac が起動した時に、シェルスクリプトで brew update と brew upgrade を自動的に実行します。 stangler.hatenablog.com stangle…

Mac で Raspberry Pi 用のディスクをフォーマット その 3 -- ディスクユーティリティー

概要 前回は、SD メモリカードフォーマッターというアプリケーションを使って、Raspberry Pi で使用するための、microSD カードをフォーマットしました。今回は、Mac に標準装備されているディスクユーティリティーを使ってみます。 シリコンパワー microSD …

Mac で Raspberry Pi 用のディスクをフォーマット その 2 -- SD メモリカードフォーマッター

概要 前回は、Mac の diskutil コマンドを使って、Raspberry Pi で使用するための、microSD カードをフォーマットしました。今回は、SD メモリカードフォーマッターというアプリケーションを使ってみます。 stangler.hatenablog.com シリコンパワー microSD …

よく使う Homebrew のコマンド

概要 Homebrew 2.0 がリリースされました。Linux や Windows Subsystem for Linux でも使えるようになったということなので、ユーザーはもっと増えていくんじゃないでしょうか。また、後述しますが、brew cleanup についても変更点があったようですね。 それ…

Mac で Raspberry Pi 用のディスクをフォーマット その 1 -- diskutil

概要 Raspberry Pi で使用するための、microSD カードをフォーマットします。購入したばかりの microSD カードは、特に初期化しなくても、Raspberry Pi で、すんなり動作する場合が多いのです。 しかし、一度使用した microSD カードだと、うまくいかない場…

Mac に Cask をインストール

概要 Homebrew でインストールできないパッケージも多数存在します。そういったパッケージをインストールするときのために、Cask をインストールしておきましょう。 Cask は樽のこと### 概要 Homebrew のインストールについては、以下をご参照ください。 sta…